学校に通い始めました
こんにちは、無職です。ちょっと間が空いてしまいました。
というのも、資格を取るために学校に通い始めまして。予習やら復習に追われております。
何の資格かはまだナイショ。
米国雇用統計が強かった件
そして先週金曜日、直近で最後の爆弾だと思っていた9月雇用統計が発表されました。
結果は皆様御存知の通り、雇用者数も失業率も市場予想より結構な上振れ。
「9月の利下げはやりすぎだった」「ソフトランディングどころかランディングしないのでは」という声も出てくるぐらいの良い結果でした。
それを受けて米国3指数は揃って上昇。加えて円安、日経先物上昇で、日経平均は月曜から爆上げ!
・・・と思いきやまた上値の重い展開。39,500円付近をウロウロ。まあ米国に振り回されてますけど、日経平均主導の上げ下げ要素は薄いですもんね。選挙アノマリーで10月末までに4万円突破するかな?
それにしても米国経済底固すぎません?
大統領選に向けて開き直ってデータ改ざんを疑ってしまうレベル。
まあ改ざんされていたとしても発表された数字で市場は動くので、騙されて踊るのが正しい儲かる姿なのかもしれません。
中国もいろいろヤバそうですけど、年内はこのまま上げ、動くとしたら年明けなのでしょうか。
最近のデイトレ結果
最近デイトレの結果を報告しておりませんが、ちょっと前にレーザーテックに◯されかけて以来、日経レバをチマチマ小ロットで触って毎日1,000〜2,000円のプラスになっております。
(だって負けると奥様がお怒りになるんですもの)
ナンピンやら両建てを試しながら、損切り幅の研究中です。
デイトレーダーの方、損切り、どうされてます?想定シナリオと逆に行ったら即切りか、戻って来る期待で損切り幅を持たせるか。理想は前者なんでしょうけど、結構戻ってくるんですよね・・・
そして戻ってくるのを期待して放置していると、戻ってこなくてドカンをくらうと。
4K画質で見える未来。
さて明日の展望は?
米国市場が開きましたが、今のところ3兄弟は揃って下げ。日経先物も下げ。ドル円が148円前半まで下がっているのでそのせいかな。
明日も上値が重い展開になりそうです。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
あなたの明日が良い一日でありますように。
コメント